今年の大河ドラマは西郷隆盛を主人公にした「西郷どん」です。
西郷隆盛は薩摩藩の下級武士でありながら明治維新の中心的存在になった人物です。
西郷さんの印象は懐が広く人望があり人気者というイメージです。
そして今回主人公の西郷隆盛を演じるのは鈴木亮平さんです。
一般的に西郷隆盛と言えば恰幅の良い体格をした人物を思い浮かべると思います。
これまでの映画やドラマなど、西郷隆盛を演じてきた俳優さんはたくさんいます。
そして、どの方も西郷さんをイメージできる方たちでした。
そして今回の鈴木亮平さんについて、私のイメージではタイルが良く筋肉質の体格だという印象なので、西郷隆盛イコール鈴木亮平とはなりませんでした。
いよいよ放送が始まり鈴木亮平さんの西郷どんを見てイメージは一変しました。
鈴木さん演じる「西郷どん」は、あきれるくらい、とことん優しく一生懸命な男でした。
またそれが鈴木亮平さんの板についているように感じました。
これまでの西郷隆盛の印象には明治維新をなしとげた人物ということもあり、優しいだけではなくシビアな部分もあるという印象がありました。
しかし、これは変わっていきそうな気がします。
また西郷さんの銅像や肖像画が残されていますが、どれも本人ではないようです。
上野の銅像の除幕式で、西郷さんの妻、糸さんが銅像を見て「こげん人じゃなか」と言ったそうです。
そのため本当の西郷隆盛の姿は今だにわかっていないのです。
それも理由の一つであり鈴木さんの「西郷どん」を見てそう思いました。
この1年放送される「西郷どん」に新たな西郷隆盛像を期待して見ていきたいと思います。